大切にしていること

教室風景No2

レッスン室

  • 小さなお子さまから大人の方までお一人お一人に寄り添い それぞれの目標に合わせてレッスンをおこなっております
  • ピアノ演奏は自己選択、決定の連続です。私はこんなふうに感じる!こんな音色で演奏したい!こんな事がしてみたい!一人一人の主体性を大切にし、味わい深い演奏を目指しています。最終的には生徒さん自ら楽譜から色々なことを読み解き豊かな表現ができるように導いていきます
  • ピアノ=芸術には正解はありません!答えの無い物に対して想像力を働かせ、試行錯誤しながら創造し続ける力はピアノに限らず大切な力であると考えています
  • レッスンでは気づきを大切にし、意見のすり合わせをしやすい環境作りを目指しています。言われた事をこなすだけでは本当の意味での達成感や楽しさは感じにくいと考えています。素敵な演奏をしたい!!と思うまでには時間がかかる事もあります。時には待つ事も大切と考え、一緒に学びながら長い目で成長を見守ります
  • 嬉しい時には一緒に喜び、このポイントは絶対におさえてほしい!という時には、しつこいおばさんの本領発揮!毎日練習する事は大切ですが、回数をこなすだけにならないように、体の使い方、効率の良い練習の仕方をお伝えします
  • 素敵な音楽に沢山触れ、一人でも多くの方にピアノって面白い!もっと弾いてみたい!と思っていただけるようなレッスンを心がけております

講師プロフィール

南 智子


幼少の頃より第12回子供のための音楽コンクールにて金賞 ・中日新聞社賞、第16回子供のための音楽コンクールにて金賞受賞をはじめ、第13回日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション奨励賞、PTNAコンペティション本選優秀賞等受賞

愛知県立明和高等学校音楽科卒業

フェリス女学院大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業
同大学ディプロマコース修了
中学校教諭  高等学校教諭一種免許取得

大学在学中 三石精一指揮東京ユニバーサルフィルハーモニー管弦楽団と共演

第19回岐阜県新人演奏会に出演

2003年には神奈川県民ホールでのクリスマスコンサートにてNHK交響楽団首席奏者やベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の首席奏者ヴェンツェルフックス氏の伴奏を務める

これまでにディーナ・ヨッフェ氏、河合優子氏のマスタークラス受講

大学卒業後は神奈川県の音楽教室にて3歳から70歳まで幅広い年齢の方のレッスンを行う 2児の母