発表会の曲を練習をしている生徒達
普段の曲より難しい曲に挑戦する人が多い!!
(曲も話し合いながら自分で選びます)
すると譜読みの時期、わからない病!を発症する人がいます。
(わからない病とは…何を質問してもできない!わからない!と答える病)
でも!私は知っている!!!!!!!!
わからないわけではない事を…
確かに、楽譜が黒かったり、タイが大量発生すると
思考停止して、手っ取り早くわからない!と言いたくなる気持ち!
わかる〜 とってもわかる〜
でも悪いが、私は面倒臭い性格なの!
簡単にこうだよ!と弾いて教えはしない!
まずはピアノの蓋を閉じて、リズム練習だと思ってリズムをたたいてみる
あらま〜いつものリズム練習より簡単だよ!自分でたたけているよ!!
そのリズムに音をつけたら 自分であっさり解決!
音楽は色々な要素が混ざり合ってできている!
譜読みも細分化してみてみると以外とあっさり解決する事が多いね!!
譜読みが解決したらお家でも、自分で練習してくれるようになってよかったよかった。
まずはリハーサルに向けて、少し寒くなってきたので皆体調崩さず頑張ろう!!
コメントをお書きください